2025.6.13
ヘアケア
髪の広がり・うねり・ボサボサ悩みに
湿気に負けない簡単ヘアケア対策

湿気で髪が広がる、うねりやボリュームが気になる、スタイリング崩れるなど
梅雨から夏にかけて、湿気や蒸し暑さによる髪のお悩みが増える季節。
今回は、そんな髪悩みを解決するヘアケアルーティンをご紹介します。
1
湿気で髪がまとまらない原因は?

髪の毛はケラチンというタンパク質が束になってできており、髪表面は細かい鱗片(キューティクル)で覆われています。
湿度が高いと空気中の水分が髪の毛に吸収されて、髪が膨らみ、キューティクルが浮き上がります。この状態が髪の毛を不規則に広げて、うねりや膨張を引き起こし、髪がまとまりにくくなるのです。
また髪のダメージ具合もうねりや広がりに影響を与えます。キューティクルが剥がれ、傷んだ部分から湿気を吸収するため、髪の水分バランスが崩れてよりクセが出やすく、うねりが目立つようになります。
毛量のある人は膨張して広がり、髪が細く少ない人はペタっとしてしまうなど髪のボリュームコントロールが難しくなるのも、湿気が多い季節に起こるお悩みです。
湿気対策には洗髪、ドライ、スタイリングの3方向からアプローチしましょう。
2
髪の広がり&うねり対策 Q&A
湿気による髪のうねりや広がり悩みに、簡単に実践できる3つの対策をアンサー。
Q.まとまりやすい髪にするために必要なお手入れは?
【対策】
A.コンディショナーやパックで髪の保湿&補修ケアを
髪のキューティクルが湿気を吸収して広がるためダメージケアを優先。洗髪習慣に保湿力に優れたシャンプー、コンディショナーを選び、週1回のパックなどを取り入れて補修ケアも同時に行いましょう。
Q. うねりやクセをなおすのにコテやアイロンが必要?
【対策】
A.髪の乾かし方のコツを知ればドライヤーで対応可能です
まずは摩擦や熱によるダメージを回避。髪を乾かす前にアウトバストリートメントを使用して熱から髪を守り、ドライヤーで髪全体をしっかり乾かすことが重要です。自然乾燥は広がりうねりの要因に。
Q. 湿気で広がる髪におすすめのスタイリング剤は?
【対策】
A.ヘアオイルなど油分を含んだスタイリング剤を選んで
髪表面にオイルの膜を作り、湿気の侵入を防ぐヘアオイル、髪のまとまりをよくし、うねりを抑えるエマルジョンやバームなど油分が含まれたスタイリング剤がおすすめです。
3
髪の広がり・うねり対策:インバスケア

湿気で広がる髪には、キューティクルケアから。髪のダメージをケアするシャンプーとコンディショナーを選びましょう。洗髪の最後にコンディショナーや週1回のヘアパックなど十分な保湿と補修ケアを欠かさずに。
【コンディショナーの使い方】
STEP1/シャンプー後、水気を切る
コンディショナーを塗布する前、軽く水気を切っておくとより髪になじみやすく。
STEP2/髪全体になじませる
適量を手のひらに広げ、毛先から中心、内側と外側と順になじませ、髪全体に手ぐしで行き渡らせる。
STEP3/十分に洗い流す
頭皮、生え際、耳周りなどもしっかり洗い流す。
おすすめ!
高粘度の濃密テクスチャー
しっとりまとまる髪を叶える
Maison de Lamer コンディショナー
4
髪の広がり・うねり対策:髪の乾かし方(アウトバス)

湿気による広がりやうねりを防止する、アウトバストリートメントの効果的な使用法、髪表面のキューティクルを整える髪の乾かし方のコツ(ドライヤーの方法)を伝授します。
▪️アウトバストリートメントを取り入れる>
ヘアオイル、アウトバス専用トリートメントを活用。ドライヤーやヘアアイロンの前にヘアオイルを使用することで、熱から髪を保護しダメージを軽減、摩擦や乾燥による枝毛や切れ毛を防ぎます。アウトバストリートメント効果で髪内部の水分をキープしたまましっとりまとまりやすく。
【アウトバストリートメントの使い方】
STEP1/洗髪後タオルドライした髪に塗布
適量を手に取り、手のひらに均一に広げてから、半乾きの髪になじませる。
STEP2/毛先、髪の内側、外側へなじませる
広がりやすい部分を重点的に。頭皮にはつけない。
STEP3/ドライヤーで乾かす
手ぐしで髪全体になじませてから髪を乾かす。
▪️まとまる髪の乾かし方のコツ
髪の根本からしっかり乾かすことでうねりを軽減できます。ポイントは髪を乾かす方向と仕上げの冷風。後方から前へ髪を流すよう乾かし、最後に冷風でキューティクルを引き締めることで毛流れの整ったまとまりのいい髪に仕上がります。
【ドライヤーの使い方】
STEP1/温風で内側から根元を乾かす
髪の内側から耳の後ろに手を入れ、髪を持ち上げて根元から乾かす。続けて後頭部も同様に。
STEP2/温風で外側から髪全体を乾かす
根元が乾いたら髪を前方向に流し、後方からドライヤーで髪中央〜毛先へ向かって乾かす。
STEP3/冷風をあてて髪を冷ます
仕上げに冷風で毛流れを整える。髪表面に対し斜めにドライヤーを当て、広がりを予防。
5
髪の広がり・うねり対策:スタイリング

湿気で広がりやすい髪には、ヘアオイルを活用したスタイリングがおすすめです。
油膜で髪1本1本を包みこみ、湿気を吸収しにくくし、膨らみやうねりから守ってくれます。
髪全体のまとまりやツヤ感の与えてくれる万能なヘアオイルに加え、耐湿キープのホールド力のあるスプレー、エマルジョン、バームなど、髪質、髪の長さ、スタイルに合わせてスタイリング剤を賢く使い分けて、湿気に負けない美しい髪をキープしましょう。
【スタイリングヘアオイルの使い方】
STEP1/少量を手のひらで温める
適量を手のひらに取り、軽く温める。
STEP2/広がる内側にしっかり
頭皮を避けて、髪内側の中央に揉み込み、手ぐしで均一になじませる。
STEP3/髪表面は手のひらプレス
両方の手のひらで髪をプレスするよう挟み、髪表面の中央から毛先へ向かって優しくオイルをなじませる。
-
こちらの記事もチェック!>> COLUMN3:ヘアオイル活用法?
6
湿気対策におすすめのヘアケアアイテム
髪の毛1本1本、水分バランスが整った健康的な髪を育むシャンプー、カラーリングや熱で傷んだ髪のダメージ修復してくれるコンディショナーを選びましょう。梅雨時期のスタイリングはオイルの膜で毛流れを整え、広がりを防ぐヘアオイルがおすすめです。
7
【シャンプー&コンディショナー】保湿&ダメージ修復力を重視
THALGO ラボーテマリン シャンプーコンディショナーセット
海藻エキス配合。うるおいに満ちたダメージレスの髪を育む
フランスタルゴ社製のヘアシャンプー&コンディショナー。海藻エキスが髪の内部に浸透し、髪のダメージを補修。髪にツヤと地肌にうるおいを届けます。

THALGO ラボーテマリン シャンプーコンディショナーセット
6,380円(税込)
Maison de Lamer シャンプー&コンディショナー
うねりをおさえてサラサラの仕上がりに
日本人の髪に合わせたフォーミュラで仕上げた、高級ホテルアメニティ生まれのヘアケア。沖縄もずくエキス、米ヌカエキスなど配合。ハリコシを与え、さらりまとまる美しい髪に。

Maison de Lamer シャンプー&コンディショナーセット
5,005円(税込)
8
【ヘアオイル】湿気で広がる髪をまとめてツヤやかに
LA MER ヘア&ボディ オイル
湿気で広がる髪をまとめてツヤやかに
オリーブ果実油、ヒマワリ種子油、コメヌカ油など植物由来オイルをブレンド。LA MERシャンプー&コンディショナーと同じシトラスフローラルブーケの香り。ライン使いでフレグランス効果も楽しめます。

LA MER ヘア&ボディ オイル
2,640円(税込)